ブログ引っ越しました

↓「なおのあれこれにっき」は「つるばらの庭から」に名前が変わって、引っ越しました。まだ慣れていませんが、書くことは今までとさして変わりないと思います。遊びに来てくださいね。http://blog.so-net.ne.jp/turubaranoniwakara/

近々引っ越しを考えています!といってもブログのことで。この「はてなダイアリー」はまだ「ブログってなんだろう??写真が残せていいなあ」「ためしにやってみるか」と思っていた頃、「なおのあれこれにっき」と、人に言うのがちょっと恥ずかしいタイトル…

お疲れモードです

日曜に両親と妹が来て、仕事も含めて忙しく過ごしていました。どのくらい忙しいかと言うと、お風呂で千秋先輩みたいに寝てておぼれそうになるくらいです。でも、忙しいのはみんな忙しいんだよね。子育てで忙しいのは当たり前で、仕事で忙しいのは偉いってこ…

午前中だというのにうとうとしながら仕事をしていたら、妹からメールがあった。妹は博多に住んでいて、今日実家に向かっているところ。新幹線で寝過ごしたから最寄り駅まで迎えに来る予定の両親に、来なくていいって伝えて、ということ。最寄り駅と言っても…

イメージすること。これって子育てにも、自分にもけっこう大きなキーワードかもしれない。広く意味をとらえれば、こうすると相手はどう思うかな?これをするとどうなるかな?と推し量ることもイメージ。現代にはバーチャルの中で生きすぎて、現実との距離感…

大雪で

初滑りに行ってきました!いやー、ひっさびさの新雪、面白かったです。1シーズンの間、圧雪したてのコーデュロイバーンに出会うこと何度か、片栗粉スノーに出会うのは稀、いい雪に出会うと休憩も忘れてしまうほどですが、昨日の深雪も、なかなか出会えない…

書き初め

今日は雨。正月合宿のリベンジで、スキー場に行きたいところですが、今日は様子見で、明日行けたら行こうと思います。雨なので、書き初めをしました! 手本を書けと言うので、トン兄ちゃんにおくるひと言。「行動」の右上に「即」と書かれています。 学校の…

社会復帰

あけましておめでとうございます。お正月、雪不足でスノーボードに行けなかったため、珍しくおせちを重箱につめてみたり、家族でバドミントンをしたり、親戚にお年玉を回収に回ったりしてすごしました。珍しく長いことテレビを観たり。 何よりうれしいのは、…

23日からずーっと夫がいてくれるので、窓はピカピカ、庭のペンキは+こども2人ですっかりきれいに。玄関のタイルも、照明もきれいになって本当に助かっております。私は在宅の仕事も今年はもう仕事納めなので、普段なかなかできないことに着手しています。い…

オレ様は地球を司るか

昨日の嵐はなんだったんでしょ!そして今日の暑さは何でしょう!うちの男組は半袖半パンで夏みたいでした。わたしもスカスカと涼しい服。 夫の母と一緒に住んでおりますが(ダイジョーブ、うまくやってます)「私ってホント晴れ女だと思うわ。昨日嵐だったの…

今朝は子どもたちの喜ぶ声で目が覚めて、サンタさん、うーん、この紙どこかで見たような?という微妙な空気はあるものの、それを口に出して確かめることはなかった。弟ピーはゆうべ布団の中で、「ねえ、もしおとうさんやおかあさんがサンタさんのかわりをし…

メリークリスマス!

もうすぐサンタさんのやってくる時間。今年も家族でクリスマス。あしたの朝、子どもたちが喜ぶのが目に浮かびます。この静かな静かな夜に、あえて毒舌を吐くならば、家をキラキラさせるのはいいけど、ラブホか!みたいなのはやめておくんな。 これからお正月…

窓辺

クリスマスの色は緑と赤。でも大好きなブルーもどっかに入れたい! なので窓辺の小さなブルーコーナー。GelGemの雪の結晶と、大きな星はトランスパレントです。青でこういうとんがったモチーフを作ると、先っぽの方が色が濃くなって、万年筆のインクの濃淡み…

秘密にしておこう

「おかあさん、オレ学校で、『アンタっていっつもユニクロだよね!』っていわれる〜。たまには違うのも着せてよ。」するどい!うちは男たち100%おぱんつまでユニクロ、ユニクロが近いっていうのも大きいけど、うちの映画を撮ったらエンドロールに「衣装協力…

LEI MAKINGなど

先週、毎年冬になると必ずやってくるほこりアレルギーの咳に悩まされ、♪子どもが信じなーい♪カラオケうたえなーい♪状態だった。咳は全身運動なので疲れてしまって体調がいまいちなのに行事は目白押し。やっとブログのことを思い出した。 先週なかば、「体調…

うちなータイム

沖縄には「うちなータイム」というのがあって、例えば10時に集合なら、10時に家を出るらしい。待っている人も当てにしていないから全然怒らないとか。友達に聞いた話だが、テレビで大阪の人と沖縄の人に、わざと出前を遅く持って行く実験をしたそうだ。…

今度の日曜日、子ども会のクリスマスがあるので、今日はその準備。 今年は子ども会の役員なので、会の内容もすべて決めることになっている。内容はもう決めたので、今日は最終チェック。 ことしは、ラジオ体操の最終日にマックカード500円分をくばるというハ…

昨日、私の「はずせない年中行事」のひとつ、教会のクリスマスリース作りに行ってきました。これに参加するために前日は2時まで仕事しました。 ↓こんな感じ。 友達に「時間あったら作って!」と頼まれ、Noriちゃんと2人でがんばってもう一つ。さすがに時間…

吉祥寺さんぽ

昨日は友達4人で、吉祥寺へ行ってきた。アナンダで羊毛を、今回は買わないつもりでも、なんかしらんが帰りにはサンタクロースみたいにかついでいるといういつものパターンで、いつ使うとも知れない羊毛を買い込み(それでもだいぶ抑えた)、今回は小さな画廊…

うちの上の子は5年生だけど、同じ年の子を持つ友達が(幼稚園同じ)来春、2人目を生むという!これはめでたいということで、小さく同窓会をした。 サッチーさんがすごーくおいしい、プロが作ったみたいなクリスマスケーキを作ってくれました。 なんか、デコ…

北欧風ツリーにしたくて、毛糸のサンタさん。 運動不足なので身体が重くて、トレーニングしようと体育館に行ったときの話。 私よりはちょっと上の主婦2人が話しているのが、聞くつもりがなくても聞こえてくる。多分大学に入るとか入らないとかの年齢の、子…

天気わるー うちのクリスマス飾りは、まずいつもの絵、アンドレ・ダハンの 「ぼくのともだちおつきさま」を、 クリスマスの絵に替えることから始めます。 外も飾りました。 土曜日は、トヨタ・モータースポーツフェスティバルに行ってきました。 この日は、…

自然食

昨日、夫と姪の誕生日で、うちの家族と夫の姉家族で食事に行った。子どもが小さい頃は家で集まっていたけれど、最近は外で食べることが多くなった。スポンサーは義母。義兄が身体を壊してから、メニューはたいがい自然食。いや100%自然食。ここに罠があって…

めまぐるしく毎日が過ぎていく中、「クリスマスの飾り出そうよ〜!」と弟ピーにせがまれ、いっぺんにやる時間はないので、毎日少しずつ出しています。 季節が変わってしまうのを惜しみつつ。写真はクリスマスに替える前の飾りです。2〜3日前、世界のナカタ…

今日はとっても寒くて雨も降り、1日おうちごもりの週末でした。 昨日は天気も良くて私たちボンビーズ(仮名)は、またまたフラを踊りに、はるばる福生まででかけていたのです。 前回のイベントでは、ガチガチに緊張していたボンビーズも、今回はうそのように…

世界の中心でおばさんがさわぐ

今日は月1回、パソコンのインストラクションに行っている会社に行く日。普段気の向くままに休憩をしている私には、バスに乗るのがちょっといやな日だ。だって、道が混んでいて全然時間通りにすすまないんだもん。今日もそうだったんだけど、近くのおばさん…

この夏最高の!

今日は忙しいヒロちゃんと一緒に海に行ってきました!あと、お散歩目的の友達も一緒です。 今日はこの夏最高の(だから秋だって)いい波で、最高に楽しかったです。海に行くときは何も持っていないので、写真がなくて残念です。そして海から上がった後は、す…

雨の土曜日

空手の本を見て夫が笑っている。 私も見せてもらった。絵がおもしろいよ! 角刈りがいいねー、たぶん名前はサブだな。 頭ちっちゃ!!何等身?雨の土曜日、婦人科検診というのを受けてきました。乳ガンって多いって聞くので、はじめてマンモグラフィーという…

あんなに騒いでいたのに、あまり秋まつり関連のことを書かなかったので今ごろですが、11月3日に、自然を愛する団体ばかりが集まって、「丘の上秋まつり」がありました。たき火でパンを焼いたり、木の実で工作したり、すてきなお祭りです。何年か前に、遊び…

4日に、とあるイベントでフラを踊ってきました。一緒に始めたみんなで踊るのは初めてでした。スタジオで、ゆるゆると踊っていればいいやと思って始めたのに、いつの間にか人前で踊ることになっていて、みんなで悩んだり、苦しい練習に耐えたりして迎えた日で…