2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

見た?見た?

今日の午後4時くらいかな?子どもが、「お母さん、とんぼがすっごいたくさん飛んでる!!」というので外に出て空を見上げると、ひょえー!!空いちめんに、トンボの大群。1000とか2000とか?遠くの空まで続いている。7キロほど離れた夫の勤務先でもこの大群…

草木染めの毛糸がほんのすこーしずつ残っていたので、いろんな編み方でくっつけてみました。裏地をつけて、革紐をつけて、ポシェットになる予定です。いつになるかわからないけど、がんばるぞ!草木染めって、こんなに色がばらばらなのに集まっても変じゃな…

引き続き、さわやかな1日。湿気がないのがいいね〜♪ 淡々と仕事をする合間をぬって、私もちょっとだけ秋まつりの準備。 小さなねずみです。針を刺したら、はりねずみだ!でも、痛そう。

秋晴れのさわやかな1日。子どもたちが卒業した幼稚園のプレイデーに遊びに行ってきました。運動会じゃなくてプレイデーっていうだけあって、事前に練習が必要なプログラムはひとつもなく、のんびりピクニックみたい。緑に囲まれた土のグランドは、ほどよく…

復活!

やったやった♪やっとこ大変な仕事が終わったぞう♪ 最終日、手伝ってくれた関東スケ番連合メンバーのヒロミちゃんと(まあ、名前がヒロミなだけなんだけど)でっかいパフェを食べました。こんなのなかなか食べる機会ないよね〜とかいって。病気にならずに乗り…

ここんとこ、めっちゃくちゃに忙しかった。朝、昼、夜とめくるめく時間が過ぎていって、とにかくこなしていくしかなかった。火曜くらいまでこの忙しさは続きそうだけど、忙しい中でたくさんの懐かしい友達に会って、不思議と疲れは残っていない。内容がたい…

小耳にはさむ

空手に行くと、他の幼稚園のお母さんの話を小耳にはさむ。うちの子はもう小学生だから、関係ないといえば関係ないけど、大切な幼児期を過ごす幼稚園。はあ?と青木さやかみたいに突っ込みたくなる幼稚園多し。幼稚園児に鼓笛やらせたり、誕生日のプレゼント…

藍の生葉染め

きのう、こひつじさんとサッチーさんと藍の生葉染めをした。もうすぐ今年もあきまつりの準備に大忙しとなる。(私たち3人で、草木染めのお店を出店しています。もう4年目かな?)藍は、草木染めの中では貴重な青い色が採れる。まずは畑に行って藍を採取。 ①…

そっち?

空手を始めたばかりのピー(弟)。まあ、ユニフォームとか着るとうれしい気持ちは誰にでもあると思う。道着を着てやる気になったところもあるだろう。さて、道着の次にピーがあこがれているもの。それは「けんさぽ」だ。多分、字をあてると「拳(けん=こぶ…

9月3日 きつねはらっぱ

子どもたちがすっかりはまっているきつねはらっぱ。自分の責任で、自分で遊ぼう、っていうコンセプトに、私もうんうんとうなずいてしまう。「何したらいいの?」さあ、教えて。教えてくれなきゃわかんない、っていうお客さんでは楽しめない。うちの子たちは…

9月2日 鵠沼海岸

この日は鵠沼海岸で地引き網を引いた。夫の勤務先の福利厚生行事で、毎年楽しみにしている♪釣果こそ、たいしたことはなかったものの、揚げたての天ぷらを食べたり、海で遊んだり(まあ、食べ物をもらっている以外、いつもと変わらない気もするが)楽しかった…