2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

学校、勉強のこと

私は子どものころから勉強が嫌いじゃないお得な子どもでした。大人になった今も、勉強は好きです。でも、やっぱり難しい年頃のとき、「こんな勉強将来役に立たないんじゃないの?」とか「なんで勉強しなくちゃいけないの?」なんて疑問をもったことはありま…

[てしごと]

昨日、子どもと一緒に布団に入り、気がついたら、え!朝でした〜♪ たっぷり寝たのですっきり。朝からお風呂に入ってしまいました。 昨年、ビーンズファームで好評だった羊毛のお雛様。100円ショップで買ったチョコレートを入れる箱に入るくらいの、小さな、…

[染め物]

どんぐりの毛糸とコスモスの枝葉で染めた毛糸で、小さなドイリーを作ってみました。昔懐かしいかぎ針のモチーフをつなぎあわせたもの。花瓶の下とか、バスケットにかけるとか。お人形のおふとんにもいいかもね。 「人の心はお金で買えるんだよ」といっていた…

[染め物]

今日は、さざんか、ばら、矢車(ヤシャブシ)、ついでにみかんのかわ、でそめてみました〜!矢車はしっかり色が濃く出て、媒染を変えてみたけれど、あまり差が見られませんでした。明日、もう一回色を出して、やってみようと思います。シルクスカーフはきれ…

空から雪が

今日は今シーズン初!の東京に本格的な雪。以前、けっこう長い間スキー場に住み込みでアルバイトしていた私。雪が降ると、やっぱりうれしいです。なんかわくわくする。これって雪国の人はこんなこと思わないんだろうな。一緒にスキー場にいた友達も、いいね…

[染め物]

おととい、友達の家にデジカメを忘れたのをいいことに更新をさぼっておりました。 昨日は友達がいっぱい来て、染め物をしました。さざんかでシルクのスカーフを、どんぐりのぼうしで毛糸を染めました。さざんかは、酢酸でもみだす酸性抽出。どんぐりのぼうし…

あたらしいでんき

今日ははるばる博多から妹がやってきました。両親も来て、子どもたち大喜びです。みんなでたべるごはんはおいしい! さてさて、寝室にシャンデリアが(ま、そんなたいそうなものじゃないけど)あったのですが、子どもが地震体験車に学校で乗ってきた後、「こ…

人は、忘れながら生きている

少子化対策とかいって、保育園作ります、休暇あげます、果ては出産費用タダにしますとか。子育てのめんどくさいとこ、全部外注に出していいからとにかく産んどいて、ってどうなのさ!なんか根本的にずれている気がする…。ラジオを聴いていて、なんじゃそりゃ…

ロードスター日記

そろそろ、ロードスターの運転にも慣れてきました。うちのもう1台のワゴンに乗ると、すごく高く感じるくらい、ロードスターのシートは低く、沈み込む感じです。タイトで、体がすっぽり包まれるようにシートにおさまるので、外国の人とか、すごく背の高い男の…

今日で冬休みが終わり。ボードざんまい、そして実家で正月。イベントがあるうちはあっという間に過ぎていくけど、後半子どもと私だけの時間は兄弟げんかもヒートアップ。とても長く感じました。明日からまた日常が戻ってきます。日中の、静かな時間がちょっ…

ばらの葉を1枚1枚、ていねいにとりのぞく作業は、とても1日や2日で終わりません。でも、葉っぱをはがしたその中には、来春花になる大事な冬芽が、はやく春がこないかな、って待っています。よ!元気?って手を上げてるみたい。芽吹きの季節になると、この芽…

きのうの続きっぽい話です。クリスマスローズは、夏は直射日光を嫌い、冬は日なたを好みます。鉢植えにして移動してもいいのですが、鉢植えって根が張ったりすると植え替えがめんどくさい!なので、落葉樹の下に植えるのが簡単です。私は、サマースノーの下…

うちには大きなつるばらが3本あります。いちばん大きいのがスパニッシュ・ビューティー、次にドーム型のサマー・スノー、3番目にぺネロープです。他の小さいばらもそうなのですが、冬になると葉っぱを全部取って、古い枝を剪定し、一度全部壁からはずして…

ことしもよろしく!

久々の我が家!やっぱり家はいいなー…といいつつ、朝から子どもたちはケンカしてばっかり。もう、うるさい!ケンカの原因がいちいちくだらなくて、気にしないようにと思っても、どうしても気になってしまう。でも今年は、なるべく、(なるべくね)怒らないお…