秘密にしておこう

ハワイ島から来たクプクプの葉っぱ。

「おかあさん、オレ学校で、『アンタっていっつもユニクロだよね!』っていわれる〜。たまには違うのも着せてよ。」するどい!うちは男たち100%おぱんつまでユニクロユニクロが近いっていうのも大きいけど、うちの映画を撮ったらエンドロールに「衣装協力:ユニクロ」って間違いなく出るわな。
「それはさ、見られてるってことだよ。あの、なんとか君てさ、あの子なんかいつもかっこいいの着てるけど、モテモテか?」
「そんなことない」
「ホレみてごらん。男は服じゃない!」
と、言ったものの、ちょっとは、じゃあ今度見つけたら買ってあげよう、とは思った。週末もなんやかんや忙しく、月曜日全く別の用事で通りかかったのが「ベリーベリータカハ○!」
入っていったら、友達がいて「男の子160センチ?この列だよ!」と案内してくれた。アンタは店員か!?この店は、系列も含めて店の名前は意味がわからんが1000分の1くらいの割合でいいものが見つかる。海の中から砂を拾うようだという人もいる。
そこで、そこそこかわいいトレーナーを500円でゲット。「やったー、砂粒拾ったー」と喜んで帰った。
「ほらトンちゃん、ユニクロじゃない服だよ!」
「わーい、やったー!」
「おかあさん、これどこのブランド?」
「うーん、わかんない!」
トン、ごめんよ。それはベリーベリー安い、ユニクロより安い、ベリーベリータカハ○の服なのさ。注意して着ないとすぐ破れるから気をつけな〜!

発覚するのかしないのか。いまんとこ大丈夫。昨日夫と買い物に行ったときGAPに入ろうとしたら夫が「ユニクロもGAPも変わらないんじゃない?」というので、それもそうかと手をひっこめた。どうせすぐ着られなくなる男の子の服。ユニクロでいいじゃんね。