2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

*

子どものころ、8月31日といえば、「あーあ、明日から学校か」という日でした。あまり宿題をためこんだ記憶もありませんが、8月31日は確実に夏が終わる日でした。私の田舎は涼しいので、9月になればぜーったいに海に行くこともありません。ところが最近では、…

*

冷蔵庫をのぞくと、へにゃっとなった藍の葉が・・・。今日は仕事があって、明日も仕事だけど、藍の葉が、もはや一刻の猶予もならんと言っているようで、仕方ない、夜の染め物となりました。 手順は、このまえ載せたページを参照し、藍の葉をまずミキサーにか…

*

みんなでやってる麦畑で、今日は収穫のお祝いというか、収穫したもので食べたり遊んだりをしてきました。相変わらず暑い日が続いていますが、やはりそれは真夏のものとは違って、季節が確実に秋に向かっているのを感じます。 パパと男の子たちは大麦を炒めて…

庭仕事楽しもう

今日は仕事が休みだったので、普段できないようなことをしました。例えば子どもを耳鼻科に連れて行くとか、草むしりに熱中するとかそういうことです。草むしりは結構好きです。調子いいカマがあればなおさら。夢中で働いていると、隣のおばさんにバラの枝が…

*

今朝、庭の花に水を撒いていたら、コットンの実が弾けていました。あの、緑色の実の中にこんなふわふわしたものが入っていたなんて!これを使って今度手仕事をします。楽しみだな。 おとといくらいかな?カウンターをつけてみました♪自分であけたときもカウ…

*

暑くてろくに消毒もしないので、うちのばらさんたちはかわいそうにいっぱい葉っぱが落ちています。でも、あまりにも気温が高いと薬害が出てしまうんですよ。そうそう、この暑さが悪いの。秋になったら消毒しよう・・・。せめてお掃除でも、と、毎朝ほうきで…

バーゲン♪

今日は朝からバーゲンに行ってきました!「ぼくも行きたい」という子どもに「あそこは戦場なのよ!」とスピードワゴンのまねで説得し、子どもはパパと海へ。 努力して早起きした甲斐あって、けっこう前のほうに並ぶことができました。戦利品の数々!洋服選ぶ…

*

中国のおみやげにもらったパンダのクッキーなんですが、目つきが悪くて笑えます。どれもこれも目がつりあがっていて、闘争心に満ちている感じです。本当のパンダはどうなんだろう。上野動物園で、見たことがあるような気がするけれど。夏休みも残り少なくな…

*

実家の近くに、水辺で遊べる小川があります。親水河川、って書いてありました。飛び石を踏みながら、小川の上を歩くのは、大人でも楽しい♪木陰は涼しく、このところの暑さを忘れさせてくれます。飛び石は、ぐらぐらしないようにちゃんと固定してありますが、…

*

春はあんなに花いっぱいだった庭も、今はあんまり咲いていません。うちの庭は南向きなのですごく日当たりがいいのですが、虫もたくさん来るし、暑すぎて、夏はあんまりやる気がおきません。最近本当に、夏もういいやという感じです。5月か10月くらいがいいじ…

*

なんでもすぐ材料を買い集めてしまうほうなのですが、昨日の貝殻シーサーに気を良くし、ハンズで漆喰を買ってきてほくほくしています。シーサーって、魔除けだけれどどこかユーモラスでかわいい。顔も形もいろいろです。休みの日に、子どもと一緒につくって…

沖縄、古宇利島でひろってきた貝殻で、シーサーをつくってみました。子どもたちもそれぞれに、それらしいシーサーを作って、3つできました!シーサーはやっぱり、まゆげです。普通シーサーは1対で屋根に乗っている様に思いますが、まあ、まねごとで、一匹で…

フォカッチャ作り

昨日海に行ったので、今日は家でのんびり過ごそうと決めて、ランチにフォカッチャを焼いてみました。親子で、むぎばたけの世話をして刈り取り、脱穀、そして料理をするというグループに参加しています。この前、脱穀した麦を小麦粉と乾麺にしました。(もち…

*

久々に更新です。最初はせっせと書いて、暑さに負けて1日おき、2日おき、って小学生の夏休みみたいですが、そうとばかりは言えませんぜ!これでなかなか、忙しかったのです。まずはバイト先で前任の方が辞めて8月から一人でやるようになったこと、これは緊張…