ばらじゃない花

きのうの続きっぽい話です。クリスマスローズは、夏は直射日光を嫌い、冬は日なたを好みます。鉢植えにして移動してもいいのですが、鉢植えって根が張ったりすると植え替えがめんどくさい!なので、落葉樹の下に植えるのが簡単です。私は、サマースノーの下…

*

今朝、庭の花に水を撒いていたら、コットンの実が弾けていました。あの、緑色の実の中にこんなふわふわしたものが入っていたなんて!これを使って今度手仕事をします。楽しみだな。 おとといくらいかな?カウンターをつけてみました♪自分であけたときもカウ…

*

久々に更新です。最初はせっせと書いて、暑さに負けて1日おき、2日おき、って小学生の夏休みみたいですが、そうとばかりは言えませんぜ!これでなかなか、忙しかったのです。まずはバイト先で前任の方が辞めて8月から一人でやるようになったこと、これは緊張…

ばらの季節が終わり、ビオラやカモミールなど他の花も、だいぶみすぼらしくなってきました。ばらには「お礼肥え」といって、肥料を根元にまいてあげます。梅雨の時期は黒点病にかかりだし、葉が黄色くなって落ちることも多くなります。消毒もしなくては!で…

しとしと雨が降ってきました。かさをさしていても、しっとり濡れてしまう、霧のような降り方です。そろそろ梅雨のシーズンでしょうか。梅雨に入る前、「お礼肥え」といってばらに肥料をあげるのですが、まだあげていない・・・。大きなつるばらたちに、花の…

うちのつるばらは、植えて4年目ですが、子どもたちの背をどんどんぬかして大きくなり、もう屋根まで届くほどです。写真はこの春植えた綿の種ですが、ふたばが出てからずいぶん長いこと本葉が出ませんでした。ずいぶんとのんびりしている・・・。そして1枚葉…