フォカッチャ作り

dentybess2005-08-07

昨日海に行ったので、今日は家でのんびり過ごそうと決めて、ランチにフォカッチャを焼いてみました。親子で、むぎばたけの世話をして刈り取り、脱穀、そして料理をするというグループに参加しています。この前、脱穀した麦を小麦粉と乾麺にしました。(もちろん、団体なので大量。農家さんに頼んで)その貴重な地粉を使います。15分、力をこめて練って、このアホみたいな暑さの中に置いておくこと約15分、オーブンに入れて30分。
お昼ごはんには、焼きたてのフォカッチャにオリーブオイルと塩をつけて食べました。
とれすぎたトマトの煮込みもすっぱくておいしい!
この暑さ、パンの発酵にはもってこいです。湿気も温度もばっちり。
人間も発酵しそう。暑すぎ!