*

ツツピー、ごはんおくれ



昨日の日記になってしまいますが、染めの材料を調達に近くの雑木林へ行ってきました。毎年行っているくぬぎどんぐりのポイントと、アカネを少し、掘り出しました。どんぐりは、今年はもう誰かが来て、ほとんど拾ってしまったよう。でも大丈夫。私の狙いはぼうしの方だから。多少つぶれててもいいです。くぬぎどんぐりの穀斗(かくと、ぼうしのこと)をお鍋で煮て、羊毛を染めると、上品なベージュに染まって、とてもきれいです。・・・それにしても、少ないなあ。ちょん、ちょん、とカールしたぼうしはかわいいから、きっとまんまるどんぐりと一緒にぼうしも拾っていったんでしょう。それならと、今年は染め物はあきらめて、形の良いぼうしをそのまま生かせるものを作りました。鳥の巣のつもり・・・。野津田で見かける、シジュウカラメジロアカゲラです。まだもう少し時間があるから、野の鳥を作ってみるつもりです。
この間から秋まつり、秋まつりと騒いでいますが、

  • 11月3日 文化の日 10:00から
  • 野津田公園 臨時駐車場の奥の、ヤマナラシ広場で

のづた丘の上秋まつりが行なわれます。当日は、スポーツのイベントと重なり、駐車場が大変混雑します。9時半とか、なるべく早めに行ったほうがいいと思います。車は、臨時駐車場に止めるのがベストです。
写真の鳥たちも販売します。これは、さすがに科学染料を使っていますが、染めの材料から自分たちで調達した作品がほとんどです。手作りなので、たくさんは作れませんでしたが、今年もぜひ、遊びに来てくださいね。こひつじさんと、サッチーさんと待ってまーす!