写真は、沖縄シリーズ。沖縄の民家です。沖縄では台風の規模が本州とは比べ物にならないくらいなので、新築される建物の90パーセントがコンクリート建築だそうです。沖縄といえば瓦屋根と思っていましたがそれは違うようで。
瓦屋根ともうひとつ、防風の意味と、外からの視線を隠す役割をしている「ヒンプン」。屏風が語源らしいです。素材も形もさまざまです。昔は男の人が右から、女性や使用人は左から入ったそうです。私は面白いと思ったのですが、どうですか??家族は「フーン」と、うすーい反応です。


ハワイイ紀行

ハワイイ紀行