火曜日、「ころぼっくる」のみんなで、近くの雑木林に染めの材料を採りに行きました。まずはクサギクサギは、実が青くガクが真っ赤。大きな木になるので、農家の人は嫌うそうです。この実からは、草木染めでは貴重な青が得られるので、ちょっと登ってでもがんばってとります。クサギっていうほど臭くありません。でも、染め物しながら煮てみると、けっこう臭かったです。でも、そんな我慢できない、ってほどじゃありません。
 クサギの実

クサギの実は、無媒染で青に。がくは煮出すと、うすーい紅茶みたいな色。ここに羊毛や毛糸を入れて、鉄媒染にすると、グレーに。予想外の色が出ます。


↑染め上がった羊毛と毛糸。実で染めた分はきれいなブルーに。がくで染めた分は、グレーというより緑に近いかな?渋い色に染まりました。