お祭りで

昨日は近所の神社でお祭りがあった。私はフラのレッスンがあったので行けなかったけど、夫と子どもで出かけた。mさんのご好意で灯籠に張る絵を子どもたちが描かせて貰ったので、主に、それを見に。帰ってきて「何か面白いのあった?」と聞くと、「あんず飴の前でお父さんが子どもに『これ、食べるか?』って聞いてるのに、子どもじゃなくてあんず飴やのおじさんが『食べる!食べる!』って言ってるのがおかしかった!」だって。あと、射的やさんで「大当たり」っていう的があるんだけど、大当たりが何なのか、どこにも書いてないとか・・・。去年トンの同級生がそこでゲームソフトを当てて、大喜びして開けてみたらライターが入っていたとか。今年、その子は輪投げでカエルのはねるおもちゃをゲット。それ、100円ショップで売ってますやん・・・

↑マックでもらったおまけのわんこに、うちにあったお人形の洋服を着せてみた。ぴったり〜「うみにいってくるね!」
トンの宿題はパパに言われると急速に進む。母が言ってももはや効果なし。かくいう私は難関であった読書感想文を、9月1日の朝5時に起きてあとがきだけ読んで書いた。それが県で特選になってしまって、とても後ろめたい思いをした。他の年には、9月1日にランドセルを置いてビーチサンダルで行こうとしたこともある。首からラジオ体操のカードは・・・多分提げていなかったけど。
とりあえず、自分のことは棚にあげて、子どもに怒ってばかりいる。言うこと聞くわけ、ないですわ。
BEGIN シングル大全集