先日、母がおみやげに一箱買ってきてくれた「小夏」。皮がとってもきれいだったので染め物に使ってみました。
材料
小夏の皮 400g
水 1200cc
みょうばん 5g

染めるもの
10gのシルクスカーフ 2枚
毛糸 20g


冷凍保存した皮を、お鍋でことこと、煮出します。
煮出した液はあら熱をとり、40℃くらいに冷ましてからぬらしたシルクと毛糸を入れます。2〜3時間おきますが、1日置いても大丈夫。しばらくおきます。
染液からみょうばんを溶かした媒染液につけます。
しばらくして取り出し、水ですすぎます。陰干しして乾燥します。
小夏の味と同じ、上品な黄色に染まりました。