バッタもん

雨続き。ラジオは1日しゃべってる。

この前の続きになりますが、うちの最寄り駅近くにある日サロ「焼けぼっくり」はどうでしょう。オーナーは本気で「焼けぼっくりに火がついちゃってさあ」とか言ってるのかな、きっと。「焼けぼっくい」でしょ?木の杭でしょ?違うのかなあ・・・。
カラオケボックス「ダンディ・ライオン」はどう?あえて使っているのか、ユーミンの歌の段階でもう勘違いしているのか・・・。(ダンデライオン=たんぽぽ)
あえて使っているのなら笑わせてもらいましょう。
これは現物見たことがないのですが、ママレモンのバッタもん、マスマスレモンって最高。“ス”がすごい小さく書いてあるらしい。あと、ハト印麦茶っていうのもあります。“印”だもん、ハト麦茶じゃないんだよ!ちなみに印って言う字はやっぱり小さい。でもなんとなくフラ印ポテトチップスは市民権得ている感じ。
友達ののりのりが以前某タカハシでもらったクマの人形には一面に一見ディオールのロゴが施されていたのですが、よっく見るとPetit Doorと書かれていました。「ちっちゃいドア?!」
さすがタカハシ。今日行ってもきっと似たようなものが見つかるはず。バッタもん万歳!