わかってる?

鵠沼 Kai a noa

朝、ちょうど先日のめざましテレビをやってました!
ながながとインタビューしていたのに、映ったのは1秒でしたね〜。お兄ちゃんは「おお!」と、驚いていましたが、弟はわからなかったみたいです。
でも、もっともっと取材していたので、映らなかった人も多いんでしょうね。(ちなみにフリフリ水着の人も映ってなかった)

さて、うちのトン兄ちゃんはこの夏、山村留学に出かけます。今日はその説明会でした。4泊5日、里親さんのおうちにお世話になるのですが、まずは係の方が、トン兄ちゃんの行く山形の町の、説明をしてくれます。「みちのく」ということば、山形県の有名人・・・。係の方が「山形には自然がたくさん残っています。冬には雪が降り、時に大自然は人を飲み込み、命を奪うこともあります。私たちが説明をするとき、ちゃんと聞いていないと命にかかわることがあります。だから人の話を聞くときは、目を見て聞いてください。」と言ったので、いいこと言うなあと、「ちゃんとメモしてね。」とトンに言いました。
「・・・松尾芭蕉奥の細道の道中、実に40日間を山形県ですごしています。」
ふと、トンのノートを見ると「マッツオ・バッシオ」と書いてある。「お母さん、この人外人?」・・・イタリア人ぽいね!でも、違うと思うな!