うちの子ども達は非常に子どもらしい子どもで、水があれば入るし、とりあえずさわってみる。特にトン兄ちゃんは5年生だけど、そういうところがある。彼の大好きな「プッチンプリン」。なんでもああいうデザートは、プッチンしたくなる。紙の容器なら後ろに爪楊枝で穴を開けるとか工夫して。でもこの前は、どうにも穴が開かなかったので、逆さにしたプリンに小皿をかぶせてブンブン振っていた。ガポ!と音がして、家族が注目したら、お皿の上にうまくひっくり返ってカラメルが下になったプリンがのっていた。(回っちゃったらしい。)ボーゼンとするトン兄ちゃんの顔が最高でした。

mさんちはあじさいがとってもきれいです。うちのアナベルは去年わけていただいて、鉢で元気に育っているもの。つぼみは緑で、いちばんいいときは白くなり、そのままにしておくとまた緑になります。このまま立ち枯れでドライになるかなあと実験中。雨の当たるところにあると、茶色くなってうまくいかないらしいです。うちは軒下だから、うまくいくといいなあ。紫の方は、城ヶ崎。八重の花びらが華やかです。