penelope

最近、友達の家とかにばらを持っていくと、「へー、まだ咲いてるの?」と喜んでもらえるので、うれしくなってしまいます。まだまだ咲いてますよ〜。
冬、もうちょっと寒くなるまで、四季咲きのばらは繰り返し咲き続けます。今年はぺネロープが特にきれいです。うちのぺネロープはつるばらで、家の壁に這わせてありますが、つぼみはピンクが濃く、咲くと真ん中がほんのり黄色くピンクはやや薄くなり、咲き進むと白っぽくなっていく、ひとつの花でいろんな色が楽しめるばらです。花は房で咲くので、小さなブーケがほわほわっと咲いている感じです。3年目になり、樹も充実してきたようで冬でもよく花をつけています。だいぶ大きくなってきたことだし、今年は実をつけさせてみようと思い、わざと花がらを切らずに残してあります。1月頃、花がすっかりなくなる寂しい冬に、真っ赤な実が色づくといいな。
うちには16種類かな、ばらがありますが、大きなつるばらは冬の剪定が大変です。勝手に家の壁を登っていくのではなくて、人間が紐で結んであげるのです。クリスマスの飾りがはずされる頃、2〜3日かけて、寒風の中行われます。でも、冬剪定って絵心が必要なので、けっこう楽しみな作業かも。落ち葉もぜーんぶきれいにして、肥料をあげて…。
なんか毎年、一年ってあっという間だなー。