LEI MAKING

dentybess2005-10-04

今度、フラを踊るために、レイ作りを教わってきました。
何年か前、ハワイで、踊っていた人からかぶせてもらったティの葉でできたレイ。いい香りがして、レイにもいろいろ深い意味があることを知りました。ティの葉は邪気を払うといわれ、特にカヒコとよばれる古式のフラでは必ず身に着けるそうです。頭に付ける「ハク」、手足に付けるのは何か呼び方があったのですが、確かではないのでやめておきます。
葉っぱをラフィアで巻いていくWILIというスタイルらしいのですが、大変力と根気の要る作業です。まだ完成していませんが、自分で作ったものを身に着けて踊るとなると、気持ちもずいぶん違うでしょうね。さあ、続きを作らなくては・・・。