小学生の親は楽??

dentybess2005-07-31

先週の金曜日のことですが、海に行ってきました。まいどおなじみ、西浜です。小田急江の島駅から歩いて2〜3分。電車で行くのには、とても便利です。
今日はママ3人に子ども5人。小学生が3人と幼稚園が2人です。うちは小学生の男の子2人なので、どんどん海に入って勝手に遊んでいるのでママは好きなことができます。ただしやっぱり海なので、浮き具なしには放流できません。磯遊びのときはウェットにライフジャケット、この日のような波遊びは浮き輪かな。どこにいるのかを確認するのも忘れずに。でもやっぱり、どう考えても楽だわ、と思ってシャワーを浴び、着替えて、デニーズにお昼を食べに行きました。
兄「うまそ!!俺これ!」・・・なにぃ?サーロインステーキ?1480円?そんな高いもん食べるな!でも、今日は荷物持ってくれたり役に立ったからな。海のあとっておなかすくし。ひきつりながらもOK。私は昼デニにしよ。弟も昼デニ?おこさまセットじゃだめなのかしら・・・。兄はライス大盛りをぺろりとたいらげ、他の子の残したラーメンを食べている。弟は足りないといってポテトを追加した!アイスクリーム、私と兄とで「半分こね」と食べていると、また他の子の残りがまわってきた!瞳をかがやかせてまた食べている兄。
お会計、他の家族の倍あって、みんなに「大変だねー」と同情してもらいました。ホント、パパが2人いるみたいです。
写真は今庭に咲いている初夏の小さなばらです。手前からマチルダアイスバーグ、レディ・ヒリンドンです。そして、ばらがいけてある花瓶ですが、私と2人の子どもたちで、沖縄で体験してきた琉球ガラスです。