マハイナにて。夕闇せまる。

仲良しのお友達がなんと沖縄へ行き、去年私たちが泊まったホテルに泊まるという!!う、うらやましい!!
夕食付きにするか否か、ツアーの申込みの時、悩むポイントである。利用できるレストランが何軒くらいあるか?いくらくらい得か?(ホテル内のレストラン利用ならけっこう割安なはず)。飽きないか?ということを考えてみたらいいかも。
マハイナは朝がばい菌区、いやいやバイキングだったけど、沖縄料理のメニューが混ざっててとってもおいしかった。毎日同じでも全然OKだった。
探すのもなかなか面倒だから、探して冒険するのは昼ご飯だけにしましたよ!

ぜひ制覇したい沖縄料理。
沖縄そば
・じーまみー豆腐(本部町から見えるかな、伊江島名産の、ピーナツでつくる豆腐です。)
・今さらながら、ゴーヤーチャンプルー
・ソーキそば
スクガラス
・チャンプルーは数あれどフーチャンプルー
タコライス
・島豆腐(かたいぜ!)
海ぶどう(ぷちぷち好きにはたまらない)
・なにか、なんでもいいから、じゅーしー(炊き込みご飯のこと。フーチバージューシーはよもぎのたきこみごはんという具合で)
ブルーシールのアイスクリーム
・サーターアンダギー(うちは常時粉をストックしている・・・。黒糖がうまし。)

今日のところははこんなとこでしょうか。そしてあっつい沖縄、キンキンに冷えたさんぴん茶を持ち歩きたいです。

沖縄の人は、本土から来た人のことを「ナイチャー」とか「ヤマトゥンチュ」とかいうらしいです。ちなみに沖縄の人は「ウチナンチュ」。じゃあ「ビーチャー」ってなんだかわかる?って聞かれて、ビーチボーイみたいのを想像したら、すごい酔っぱらってつぶれた人のことなんだって。さらにさらにつぶれた状態を「ヤブレビーチャー」っていうらしい。泡盛飲んでヤブレビーチャーになってきて!