手軽に飾れる小さなばら

今日は下の子のお誕生日。これは、ぼくのばら!と言って買ったストロベリー・アイスは、誕生日を祝うかのように今年もたくさん花をつけました。ちょっと前に、子どもにとっていやなことがあって、それを間近で見ていなくてはいけないとこがありました。夫と、子どものああいう顔を見ているのはつらいね、と話したのですが、今朝起きて「お誕生日おめでとう」といったときのいい顔を見ると、ああ良かったと思います。最近、近所の空手道場に通うようになったのですが、そういう時のやる気まんまんな顔、新しい道着を着てうれしそうな顔。親の心境ってこんなものなのかな、と思います。運動会でカメラの砲列が並んでいるのも、そんなもんさと許してあげられます。人のうれしそうな顔を見て自分もうれしくなる、っていい話じゃありませんか。
上の子の誕生日には、カサブランカが香ります。いいな、私は、ないなあ。

昨日ばら好きのお友達がふいに立ち寄ってくれました。好きな人ってやっぱり「好き」があふれていて、こういう人たちに見てもらえたら、ばらもうれしかろうよと思いました。
また、寄ってくださいね。

うちにかえったガラゴ

うちにかえったガラゴ

バムとケロのにちようび

バムとケロのにちようび