石ラー発見

このパッケージになんか惹かれる

今日はラッキー!いちど試してみたいと思っていた、ペンギン食堂(石垣島)のラー油をみっけ!町田にある、沖縄物産のお店「にらい」で、今日100個だけ入荷して、50個は予約で売れてしまったというもの。ネットで買おうとしてもなかなか品薄だし、1本1000円に送料はなかなか手が出ない。何かのついでに、と思っていたら!今日お出かけして良かった・・・。
これは、石垣島の小さな中華料理屋さんが、島とうがらしとか、石垣島の塩、島こしょう、黒糖、黒豆、山椒、にんにくなど、いろんな材料をチャンプルーして作っているラー油です。今ではラー油があんまり売れるので、ペンギン食堂は閉めてしまって、ラー油だけ作っているそうです。具だくさんで、餃子はもちろん、納豆にかけたりパスタにからめたりするそう。味は、またいずれ書くことにして、このパッケージのかわいさ。ひとつひとつ、島のおばちゃんたちがのりで貼ったり、スタンプを押したりして作っているそう。だからたくさんは作れないんでしょう。そんなスローな感じと、手作りっぽい暖かさに何か惹かれてしまう!唯一、はてな?と思うのは、ガラス瓶ではないんだな。ガラスの方が手触りとか重さとか、いいと思うんだけどなー。