おー光ってる光ってる!

今日はハワイの話にしよう!
こう寒いとね・・・。私の生まれたのは富士山のすぐそば、御殿場市。初めてハワイに行ったときは、同じ地球の上で暮らすなら、こんな気持ちのいいところで一生すごしたほうがどんなにいいかと思いました。御殿場はいいところだけど、寒いし、(雪降らないのに=ボードできないのに=意味ない)じめじめしてるからね。(からっとして気持ちいいのは真夏の一瞬だけ)ハワイっていっても私、オアフ島しかいったことありません。
さてと行くつもりにならないと知らなくてもいいことですが、ワイキキ・ビーチがあるのがオアフ島。ホノルル空港があるのもオアフ島。観光がさかんで、ハワイへ行くっていうと主にオアフ島に行くことをさします。今ではハワイ島への直行便があるので、ハワイ島へも直接行けます。ハワイ島は別名ビッグ・アイランド。キラウェア火山があるのはここ。あと大きな島はカウアイ島とマウイ島。カウアイ島は「渓谷の島」って言われていて私のイメージはゴルフに行く人が多そう?世界で一番雨が降る山があって、その山の名前が「ワイアレアレ(溢れる水)」。マウイはウィンドサーフィンの人がよく行く?有名なホオキパ(フキーパとも言うみたい。ハワイ語読みならホオキパ)もマウイにあります。マウイやカウアイには、飛行機を乗り継がないと行けません。他にも昔ハンセン病の療養所があった寂しい島、モロカイ島、私有地で鎖国みたいな状態になっているニイハウ島、カハラオウェ島など、ハワイはいくつかの(←知らない)島々で成り立っているのだ!
せっかく「ハワイ」のカテゴリがあるから、ちょっと書いてみました。ハワイ大好きです。今度行くときはぜったいロングボードするのと、HULAをたくさん見たいです。レイメーカーものぞいてみたいです。・・・いつになることやら。