ともだちいっぱい

頂き物のミルクピッチャー

ともだちいっぱいうれしいなー、という歌があります。子どもたちがお世話になった幼稚園でよく歌っていました。今日は幼稚園のバザーがあり、お天気も良くて、子どもたちと出かけました。
トン(兄)「俺の友達いるかなあ?幼稚園かー、先生も知らない人ばっかりだしなー」
ピー(弟)「ハル(仲良しの友達)と早く遊びたい!早く行こう!」
幼稚園に着くと、私の方はそれこそ友達いっぱいで、心をこめて準備されたバザーはもとより、懐かしい人たちに会えるだけでもうれしい。
さて、去年はいろいろと「この子、難しい時期かも・・・」と思っていたトン兄ちゃん。お小遣いをあげたら炊き込みご飯2パック、フランクフルト4本とすべて食べ物に替え、砂場にダッシュ。この歌には続きがあって、「すなばでいっしょにトンネルほって〜」というんですがまさにそのとおり。チビッコたちに混じっていちばんはりきっていたかも。スーパーのビニール袋に水を満タンに入れて運ぶ運ぶ。
弟のほうは、仲良しのハル君と思う存分遊んで、今日はすっごく早く寝ました。楽しくて仕方ないという感じで、ずっとにこにこ。「明日もハルとあそびたいなー」「また春休みに会えるよ」学校が違うから、また会うのはちょっと先になるのは子どもにもよくわかっています。春休みにはまた機会を作ってあげなくちゃと思いました。楽しい1日を与えてくれた幼稚園に感謝。実行委員のお母さんたちお疲れさま!