石ラーメニュー開発中

ゴーヤと豆腐のあえもの

おととい書いた「石垣島ラー油」のお味報告でっす♪
島とうがらしかあ、辛そうだなあと思っておそるおそる食べてみましたが、激辛は苦手の私にちょうどいい感じです。普通のラー油より具が多いので、よく振ってからかけるべし。

  • 石ラー納豆

 納豆に、刻んだザーサイを入れて石ラーと醤油をかけます。

  • アジアンスープ 豚バラ薄切り肉

 セロリ・にんじん・だいこん・しいたけなど冷蔵庫の残りの野菜
 はるさめ
 材料をショウガで香り付けした油で炒め、水を足して煮込みます。はるさめは別に
 2〜3分ゆでて水洗いし、ざるにあげておきます。
 鶏ガラスープ、塩、醤油で味付けし、最後に石垣島ラー油を入れます。

  • おひたし

 ほうれん草をゆでたものを切っておき、韓国のりかなければ味付けのりをちぎって
 まぶします。醤油と石ラーをかけていただきます。
今度はラーメンにかけてみようっと。おいしかったよ。ありがとう、ペンギン食堂さん。

写真の、木綿豆腐をしっかり水切りして生のゴーヤを塩でもんだものと混ぜます。ごま油と塩で調味します。この塩加減が味のポイント!もし手に入るなら「島豆腐」で試してみたい!これおいしいです。